スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

要らない所をカット

2021年07月07日
おはようございます🙂
PC文書作成代行・訪問サポートの佐藤です☀






WordとExcelで画像を挿入した時



ここ要らないな~🤔ってことありませんか?

そんな時に使って欲しい機能

トリミング😉



今日はトリミングの使い方をご紹介😀





まず画像をクリックすると🖱

右上にトリミングってボタンが出ます



そのボタンをクリックして🖱

下に出てくるトリミングをクリック🖱



Tを回転させたようなマークが出るので



そのマークでドラッグして🖱

画像の外でクリックすると…🖱



切り取りできました☝



この機能を使えば

顔だけとか宣伝したい商品だけとか🙂

必要な部分だけ切り取れるので

すごく便利な機能です😄

ぜひ使ってみて下さい😉






町内文書、PTA案内、ビジネス文書など
パソコンでの文書作成代行します📃
A4・B5サイズ:1枚1,000円(税込)~

訪問サポート・レッスンも大歓迎💫
1時間出張費込:2,000円(税込)

090-7302-8454 まで
ショートメールでも大丈夫ですっ👍

インスタグラムやってます📸


(フォロワーのみなさんいつもありがとうございます😆

  
Posted by さとう  at 08:57Comments(0)Word

画像に額縁?

2021年07月05日
おはようございます🙂
PC文書作成代行・訪問サポートの佐藤です☀






今日もWordとExcelの共通の機能の

画像挿入のことをご紹介🙂



画像を挿入した時に便利な機能があるんです

その機能は「図のスタイル」

図形をクリックすると上に出てきます☝





Word



Excel



チラシとかで画像をよく使うので

今日はWordで説明しますね😉





図のスタイルの右下の所をクリックして🖱





こんな感じでいろいろ出てくるので





例えば「四角形、ぼかし」をクリックすると🖱

いい感じに画像の縁にぼかしが入りますね~😄





あ、ちなみに

私がよく使ってるのがこの3つ

くどくないのでおすすめです😉






町内文書、PTA案内、ビジネス文書など
パソコンでの文書作成代行します📃
A4・B5サイズ:1枚1,000円(税込)~

訪問サポート・レッスンも大歓迎💫
1時間出張費込:2,000円(税込)

090-7302-8454 まで
ショートメールでも大丈夫ですっ👍

インスタグラムやってます📸


(フォロワーのみなさんいつもありがとうございます😆

  
Posted by さとう  at 08:57Comments(0)Word

整列!!

2021年07月03日
おはようございます🙂
PC文書作成代行・訪問サポートの佐藤です☀






今日はワードで見栄えを良くする方法😉



それは…均等割付です

均等割付って何?🤔

ずばりこれです☝





文字がきれいに揃ってますね😃

これをスペースでやろうとすると…



こうなります😰



2文字は良いんだけど

3文字となるとスペースでは揃えられない😖

そんな時に使いたいのが均等割付です🙂



ではやってみましょう😉

まず最初に☝



こんな感じで文字を入力します⌨

そしたら





矢印まで範囲指定します🖱





次に、Shift + ←(左矢印キー)を押すと

日時の横の矢印が範囲指定から外れて
グレーじゃなくなります





そしたら上にあるちょっと横に伸びてしまってる
Aの右側の▼をクリックして🖱
下に出てくる
文字の均等割付をクリックします🖱





そしたら文字の均等割付は何文字って聞いてくるので
「お問い合わせ」は6文字だから🤔
6字にして、OKをクリックすると🖱





日時に6文字の均等割付がかかって
お問い合わせと揃います🤩





同様に「場所」「連絡先」もやってみて下さい。
コツは、Shift + ←(左矢印)です



まとめ
①文字を矢印ごと範囲指定
②Shift + ← で文字の右の矢印を範囲指定から外す
③文字の均等割付で合わせたい文字数にしてOK





このテクニックは案内文書でよく使います

ぜひやってみてください😉






町内文書、PTA案内、ビジネス文書など
パソコンでの文書作成代行します📃
A4・B5サイズ:1枚1,000円(税込)~

訪問サポート・レッスンも大歓迎💫
1時間出張費込:2,000円(税込)

090-7302-8454 まで
ショートメールでも大丈夫ですっ👍

インスタグラムやってます📸


(フォロワーのみなさんいつもありがとうございます😆

  
Posted by さとう  at 08:57Comments(0)Word

神すぎやろ!!

2021年06月25日
お疲れ様です🙂
PC文書作成代行・訪問サポートの佐藤です☀






今日はExcelやWordなどの

Office系ソフトの共通の神キーと呼ばれる

F4キーのすごさをご紹介します










このF4キー様は😆

なななんとっ!

F4キーをポチっと押すだけで

一つ前にやった操作を繰り返しできてしまう

超!神キーなのですっ🤩



知り合いにこのF4キーを教えると🙂

後日会った時に…

佐藤さんっ!F4キー神すぎっ🤩

と必ず言われるこの機能😆

ぜひやってみて下さい😉



F4キーはキーボードの上の方にあります🙂




ではまず今回もExcelでやりましょう☝



最初にこんな感じで表を作ってみて下さい🙂



数字や日付とかは多少違っても大丈夫です😉

そこから☝



セルB3(1年1組の男子)のところをクリックして🖱

男子って文字の色を青色にします

そしたら



セルE3(1年2組の男子)のところをクリックして🖱

F4キーを押すと☝



E3の文字も青色に😆

1年1組の女子って文字も

セルC3の文字を赤色にして、セルF3をクリックして

F4キーを押せばOKです😀



他にも太字にしたり、セルの塗りつぶししたり

中央揃えや、セルの結合

カンマを付けて行ったりと

かーなーり、広範囲で使える機能なので😃

いろいろやってみて下さい😉



もしF4キー押しても変わらないぞって方🤔

ノートパソコンには



fnキーがあります

このfnキーを押しながらF4キーを押せば大丈夫です😉







町内文書、PTA案内、ビジネス文書など
パソコンでの文書作成代行します📃
A4・B5サイズ:1枚1,000円(税込)~

訪問サポート・レッスンも大歓迎💫
1時間出張費込:2,000円(税込)

090-7302-8454 まで
ショートメールでも大丈夫ですっ👍

インスタグラムやってます📸


(フォロワーのみなさんいつもありがとうございます😆

  
Posted by さとう  at 11:01Comments(0)Word

続:テキストボックス

2021年06月21日
おはようございます🙂
PC文書作成代行・訪問サポートの佐藤です☀






今日は、昨日のテキストボックスの続き🙂








昨日はExcelを使ってテキストボックスの挿入と

テキストボックスの移動、サイズ変更をやりました😌

今日は、テキストボックスの書式の変更をしようと思います☝



テキストボックスに関する書式というのは

文字書式(文字の大きさや色など)
文字以外の書式(テキストボックスの枠線、枠線の色、塗りつぶしなど)



テキストボックスを挿入すると

枠は黒い線、背景は白く塗りつぶされてるので

今回は上の画像のような文字だけにします😉
(文字だけってかなり使うので)






Excelを起動して、まず最初に☝

テキストボックスを挿入し、文字を入力します

挿入方法が分からないときは
過去記事-テキストボックス-
をご覧ください😌



文字を入力したら、枠の部分をクリックします🖱



そうすると枠の部分にあった点線が

ふつうの線に変わります

この状態はテキストボックスのすべてを範囲指定している状態です😉

テキストボックスの枠線の部分をクリックすると🖱



描画ツール・書式というタブが上に現れるので☝
(もし現れなかったら、テキストボックスの枠線をクリックしてくださいね)



図形の塗りつぶしをクリックし🖱

下にある塗りつぶしなしをクリックします🖱

すると



背景が透明になり、セルが透けて見えます

これで背景色が透明になりました🙂

次に



図形の枠線をクリックし、枠線なしをクリックした後🖱

テキストボックスの外をクリックすると🖱



枠線が無くなりました😉



最後に文字の書式を変えます☝

テキストボックスの文字の所をクリックすると🖱



こんな感じで点線の枠線に囲まれるので



枠の線をクリックして、線にして

文字のサイズや色、フォントを変えていけば…



こんな感じに😀



テキストボックスの枠外をクリックしたら文字だけになります🖱



長くなりましたが、テキストボックスを使う時

テキストボックスの枠なし、塗りつぶしなしにして

文字だけにするのがほとんどなので

是非セットで覚えておいて下さい😉

あっ、ワードでも同じようにできますよ~😄







町内文書、PTA案内、ビジネス文書など
パソコンでの文書作成代行します📃
A4・B5サイズ:1枚1,000円(税込)~

訪問サポート・レッスンも大歓迎💫
1時間出張費込:2,000円(税込)

090-7302-8454 まで
ショートメールでも大丈夫ですっ👍

インスタグラムやってます📸


(フォロワーのみなさんいつもありがとうございます😆

  
Posted by さとう  at 08:58Comments(0)Word

テキストボックス

2021年06月20日
おはようございます🙂
PC文書作成代行・訪問サポートの佐藤です☀






今日はテキストボックスの紹介をします😌





テキストボックスというのは

簡単に言うと

どこでも自由に移動できる文字です🙂



Excelではセル、Wordでは行に

文字を入力していきますが

テキストボックスは、セルや行に縛られることないので😮

チラシとかのレイアウトをするときに

めっちゃ便利な機能です😉

ではやってみましょう😀



テキストボックスは元々Wordの機能なんですが

Excelの方が使い慣れて見える方が多いと思うので

今回はExcelでやってみます🙂








まず最初のホームの画面から☝



上の挿入タブをクリックします🖱

そしたら



右上にあるテキストをクリックして🖱



テキストボックスをクリックします🖱



次に横書きテキストボックスの描画をクリックすると…🖱



実際はもっと小さいんですが、こんな感じのポインタが出るので🙂



左上から右下にドラッグすると…🖱



文字を入れられる場所が作成されます

枠内をクリックすれば、文字を入力できます😉



テキストボックスを移動したい時は



枠の所にマウスを持っていって、こんな感じのマークに変わるので🙂

ドラッグで移動🖱




テキストボックスのサイズを変えたい時は



枠の右下にマウスを持って行くと、白い斜め矢印に変わるので

ドラッグでサイズを変えることができます🖱



ワードでテキストボックスの挿入をするなら

最初の画面から



左上の挿入→右上のテキストボックスをクリックして🖱




横書きテキストボックスの描画をクリックしてくださいね🖱

後はExcelでやった操作と同じです😌



テキストボックスを使えるようになると

WordもExcelも自由度が格段に上がるので💫

ぜひ使ってみてください😃



次回はテキストボックスの書式変更をご紹介しますね😉







町内文書、PTA案内、ビジネス文書など
パソコンでの文書作成代行します📃
A4・B5サイズ:1枚1,000円(税込)~

訪問サポート・レッスンも大歓迎💫
1時間出張費込:2,000円(税込)

090-7302-8454 まで
ショートメールでも大丈夫ですっ👍

インスタグラムやってます📸


(フォロワーのみなさんいつもありがとうございます😆

  
Posted by さとう  at 08:31Comments(2)Word

Wordで楽々範囲指定

2021年06月16日
おはようございます🙂
PC文書作成代行・訪問サポートの佐藤です☀



今日はワードのテキストボックスと

ワードアートの範囲選択のこと🙂







テキストボックスとワードアートで🖍

文字の大きさとか、色変更とか🖌

文字の書式を変えることありますよね

今回はそんな時に便利な機能をご紹介します🔧

文字の大きさや、色の変更時

範囲指定する際に…








マウスでこうやって

範囲指定していませんか?🖱

マウスでドラッグして範囲指定してもできるんですけど

せっかくならクリックで🖱

範囲指定してしまいましょう☝

その方が楽かな~って思います😉



テキストボックスでやってみますね🙂





まず最初にテキストボックス内をクリックすると🖱






枠の線がちょっと点々になってるので…

枠の線をクリックすると🖱




点々だった線がまっすぐな線に変わります

これはテキストボックスのすべてを範囲指定している状態です🙂

この状態で文字の大きさや色

枠線も塗りつぶしの変更できます😉

ワードアートも同じ操作でできますよ😄



まとめ

①テキストボックス・ワードアートの枠内をクリックして
②点々になってる枠をクリック
③範囲選択完了!



ドラッグして引っ張るか🖱

クリックしていっぺんに全部選択するか🖱

やりやすい方法で大丈夫ですよ😉







町内文書、PTA案内、ビジネス文書など
パソコンでの文書作成代行します📃
A4・B5サイズ:1枚1,000円(税込)~

訪問サポート・レッスンも大歓迎💫
1時間出張費込:2,000円(税込)

090-7302-8454 まで
ショートメールでも大丈夫ですっ👍

インスタグラムやってます📸


(フォロワーのみなさんいつもありがとうございます😆

  
Posted by さとう  at 10:07Comments(0)Word

嫌われる理由

2021年05月31日
こんにちは
PC文書作成代行の佐藤です☀
ご覧いただきありがとうございます😌
このブログで、ほんの少しでも仕事効率アップのお手伝いができればと思ってます






今日はワードの話✏





ワードでフォントのサイズを変えると…😐



行間めっちゃ空きませんか?😰

今回は、この行間を自由に設定できる機能をご紹介します☝



まず最初に、行間を変えたい文字を範囲指定していただいて

画面の中央上の方にある🖕



段落の斜め矢印のところをクリックします🖱





そしたらこの画面が表示されるので🙂





画面中央の行間の所のをクリックして🖱





「固定値」にします

固定値にしたら、右側のpt(ポイント)は18ポイントにしましょう😉





最後に表示されてる画面の一番下のOKをクリックすれば…🖱





すると、行間がいい感じに😊



もう少し行間詰めた方が…って方はポイントを小さく

もう少し行間広げたい…って方はポイントを大きくしてくださいね🙂



まとめ

①画面上の段落の横の斜め矢印クリック

②真ん中あたりの行間を「1行→固定値」

③右側のポイントは18ポイントにしてOKクリック




以前にもワードの行間設定の記事を書いたので

ぜひこちらもご覧ください😌

ワードの行間設定簡単ver.















町内文書、PTA案内、ビジネス文書など
パソコンでの文書作成代行します📃
訪問ワンポイントレッスンも大歓迎💫

090-7302-8454 まで
ショートメールでも大丈夫ですっ👍

インスタグラムやってます📸


(フォロワーのみなさんいつもありがとうございます😆

  
Posted by さとう  at 09:30Comments(0)Word

インパクト命!

2021年05月26日
こんにちは😀
PC文書作成代行の佐藤です☀
ご覧いただきありがとうございます😌
このブログで、ほんの少しでも仕事効率アップのお手伝いができればと思ってます






今日はワードの機能の一つ
ワードアートのこと✏



ワードアートでお店のPOPを作った時🧾

「作ったはいいけど、
いまいちインパクト無いんだよなぁ😟

って感じたことありませんか?

今回は私的オススメの
ワードアートの書式設定をご紹介します🙂







ワードアートは文字を大きくしたり
文字の色、文字の輪郭、影などで
自由に装飾できるんですが🖍
実は一番大事なのは…



フォントなんです☝



私がPOP作成でおススメするフォントは✏

HG創英角ポップ体

です😉

下の画像をご覧ください👇








游明朝とHG創英角ポップ体で
全然インパクトが違いますよね😳

游明朝やMS明朝など
元々のフォントの設定で
文字がそんなに太くないと
文字色変えたり、装飾しても
インパクトが出ないので😥
インパクト強めのPOP体おすすめします😉

もしPOP体だとイメージが…って方には





HG創英角ゴシックUBもおすすめです😉
















町内文書、PTA案内、ビジネス文書など
パソコンでの文書作成代行します📃
訪問ワンポイントレッスンも大歓迎💫

090-7302-8454 まで
ショートメールでも大丈夫ですっ👍

インスタグラムやってます📸


(フォロワーのみなさんいつもありがとうございます😆

  
Posted by さとう  at 10:00Comments(0)Word

ちょっとそこまでは…

2021年05月24日
こんにちは
PC文書作成代行の佐藤です☀
ご覧いただきありがとうございます😌
このブログで、ほんの少しでも仕事効率アップのお手伝いができればと思ってます






今日はワードで自動入力される機能のこと☝





ワードで文書作ってる時⌨

・拝啓
・記


って入力することありますよね?



その時に

・拝啓→敬具
・記→以上


って自動入力されますよね🤨

自動入力されるし、右揃えになってくれるから確かに楽なんですけど🙂
ちょっと困るところがあって…😥



文字の書式がリセットされてしまうんです😰



例えば…
「文字が小さいと読みにくいから、
文字の大きさをを14にしよう🙂
と思って、文字の大きさを最初に14に設定してから



こんな感じで入力します⌨



そのあとに
「拝啓」と入力して
拝啓の後は必ず一文字分スペースを空けるので
スペースを入れると…



「敬具」が自動的に入力されます

でもよく見ると🧐



この2行の文字の大きさが





初期設定の10.5になってしまうんです💦



なので対策としては…☝

・自動入力されたら、その都度文字の大きさ等の書式を設定する
・入力し終わってから、文字の大きさ等の書式を変更していく
(←オススメ)


のどちらかで対応していただくといいと思います😌



過去記事でご紹介しましたが

<過去記事:書式にも未練?>

個人的には、最初文字の大きさ等を変えず
全部入力してから、文字の大きさ等の書式変更をおススメします😉






町内文書、PTA案内、ビジネス文書など
パソコンでの文書作成代行します📃
訪問ワンポイントレッスンも大歓迎💫

090-7302-8454 まで
ショートメールでも大丈夫ですっ👍

インスタグラムやってます
sato_eri_pc で検索🙂

  
Posted by さとう  at 08:57Comments(0)Word